7件中 1 - 7 件を表示
ピンポン 障害です E5 非常用放送設備のマイクスイッチ線の線路障害 ピンポン 障害です E6 定期診断・自動試験での火災試験異常 なし E7 予備電源電圧異常又は予備電源試験異常 ピンポン バッテリーが異常です E8 内部メモリー異常 なし ※E6 詳細表示
「E7」は予備電源電圧異常、または予備電源試験異常を表します。 予備電源の充電不足、または劣化(交換推奨年数:5年)が考えられます。 復旧スイッチを押して一旦、表示を復旧させ、予備電源試験を行ってください。予備電源が不良の場合は交換が必要です。 直近に停電や定期点検などがあった場合は予備電源が充電中で 詳細表示
予備電源は開放電圧(出力端子に何も接続していないときの出力端子の電圧)が正常であっても劣化している場合があります。 予備電源試験では、実際の負荷(内部回路やベルなどが動作した)と同等の疑似負荷を予備電源に接続することで、電流を流し、その時の電圧がDC20.4V以下であった場合に障害表示をします。 ... 詳細表示
感知器線の断線 ピンポン 障害です E5 非常放送盤のマイクスイッチ線の線路障害 ピンポン 障害です E6 定期診断・自動試験での火災試験異常 なし E7 予備電源電圧異常または予備電源試験異常 ピンポン バッテリーが異常です E8 内部メモリー異常 詳細表示
007 FSVヒューズの溶断 E04 回線番号 感知器線、ガス漏れ検知器線の断線 E05 001 非常用放送設備のマイクスイッチ線の断線障害 002 非常用放送設備のマイクスイッチ線の短絡障害 E06 回線番号 定期診断・自動試験での火災試験異常 E07 詳細表示
002 非常用放送設備のマイクスイッチ線の短絡障害 E06 回線番号 定期診断・自動試験での火災試験異常 E07 - バッテリーの予備電源電圧異常又は予備電源試験異常 E08 001 内部メモリ異常 002 物件データの更新失敗 003 内部メモリ異常 詳細表示
03 ヒューズ(上記E01、E02に記載以外)の溶断 E04 感知器線、ガス検知器線の断線(E04の次に障害の発生した回線ユニットの先頭の回線番号を表示する) E05 非常用放送設備のマイクスイッチ線の断線、または短絡 E06 定期診断・自動試験での火災試験異常 E07 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示