感知器

『 感知器 』 内のFAQ

65件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 外部配線抵抗「50Ω以下」とは?

    外部配線抵抗とは、受信機が許容できる感知器線間の抵抗値のことです。 感知器線間の線路抵抗(終端抵抗を含まない)が必ず50Ω以下となるようにしてください。50Ωを超えると正常に火災監視できなくなる恐れがあります。 配線長が長くなると、抵抗値が大きくなりますのでご注意ください。 また、細い電線を使用すると、... 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2016/08/19 00:00
    • 更新日時:2016/08/19 16:47
  • R型受信機にP型用の感知器を接続したい

    現行のR型受信機に一般感知器、またはP型自動試験機能付感知器(PA感知器)を接続する場合は、下記の様に使用する中継器が分けられます。接続する感知器に応じて中継器をご使用ください。 一般感知器のみ接続する場合 中継器(火災監視用)【CHW-K8】を使用し、終端設定は終端器【TE-RH】を設置します。... 詳細表示

    • No:655
    • 公開日時:2016/08/16 00:00
    • 更新日時:2016/08/16 11:32
  • 特定小規模施設用自動火災報知設備に親器と子器の区別はあるか?

    親器と子器の区別はありません。すべて同じ機能を持っています。 ※ホーチキの特定小規模施設用自動火災報知設備(MAIシリーズ)は、無線通信時に特定の基地局(例 親器など)を経由せず、それぞれが自立分散的にネットワークを構築する通信方式です。 必要な台数(1チャンネルの最大グループ登録数は15台)を設... 詳細表示

    • No:731
    • 公開日時:2016/08/15 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 16:44
  • 特定小規模施設用自動火災報知設備を設置したい

    MAIシリーズの特定小規模施設用感知器(連動型警報機能付感知器)と特定小規模施設用無線移報用装置の設置には資格は必要ありません。(平成26年4月14日 消防予第167号 第四より) なお、特定小規模施設用無線移報用装置を使用し、火災通報装置を連動させる場合は、火災通報装置の設置には消防設備士甲種第4... 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2016/07/27 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 16:48
  • R型システムの互換表が欲しい

    R型システムについては製品カタログに互換表を掲載しております。 弊社HPからダウンロードできます。 (火報総合カタログの”資料編/R型システム互換表”をご参照ください。) 詳細表示

    • No:715
    • 公開日時:2016/05/20 00:00
    • 更新日時:2018/06/07 18:06
  • 自動試験と遠隔試験の違いは?

    ■自動試験について 自動試験機能とは、自動火災報知設備に係る機能が適正に維持されていることを、自動的に確認できる試験機能のことです。自動試験機能付き感知器の場合は、定期点検時の感知器試験が免除されます。(外観試験など免除できない項目もあります) R型・GR型システム感知器、またはP型自動試験機能付き感... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2016/04/11 00:00
    • 更新日時:2016/04/11 14:26
  • PA感知器発報時のPアドレス表示について

    該当回線の終端方式が10KΩ終端あるいは20KΩ終端設定になっていませんか? この場合、PA感知器が発報してもPアドレスが表示されず、従来の感知器と同様に回線の発報となります。 Pアドレス33以降のPA感知器を接続する回線には終端抵抗は使用できません。終端にはPA終端器【TE-RP】または、終端設定し... 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2016/03/29 14:03
  • RPUシリーズ(自動試験機能付き)に接続できる感知器について

    接続可能です。 従来からある、一般感知器や発信機もPA感知器(自動試験機能付き感知器)と混在可能です。 詳細については、「P型1級受信機 RPUシリーズ(自動試験機能付き)」カタログを御覧下さい。接続に関しては2頁目のシステム構成例で確認できます。 カタログは下記アドレスより参照できます。 https... 詳細表示

    • No:689
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2018/02/06 08:10
  • 特定小規模施設用自動火災報知設備の感知器が最大登録台数を超えてしまう

    特定小規模施設用自動火災報知設備(MAIシリーズ)の1チャンネルの登録台数は15台までですが、無線連動中継器(MAI-CEAC)をご利用いただくと、2つのチャンネルグループを中継することができます。無線連動中継器を3ペアご利用いただくと最大50台の感知器と移報用装置を連動することができます。 ただし... 詳細表示

    • No:670
    • 公開日時:2016/02/26 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 16:38
  • 有線式の特定小規模施設用自動火災報知設備はあるか?

    ご要望にお答えすることができず申し訳ございません。 弊社の特定小規模施設用自動火災報知設備は無線式です。有線式の特定小規模施設用自動火災報知設備の取扱はございません。 下記の特定小規模施設用感知器(連動型警報機能付感知器)と特定小規模施設用無線移報用装置を含めて最大15台まで登録し、連動させること... 詳細表示

    • No:669
    • 公開日時:2016/02/10 00:00
    • 更新日時:2020/04/06 16:39

65件中 11 - 20 件を表示