検索結果:TC

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 TC 」 でキーワード検索した結果

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • アドレス設定器【TCH-C100】でPA感知器のPアドレスは設定できるか?

    P型自動試験機能付き感知器(PA感知器)のPアドレス設定には専用の「Pアドレス設定器」が必要です。 R型・GR型システムアドレス設定器【TCH-C100】ではPアドレス設定は行えません。 P型自動試験機能付き感知器(PA感知器)とPアドレス設定器の一覧は以下の通りです。(2015年12月現在) 自動試験... 詳細表示

  • 火災通報装置[HSDE型]の保護カバーは押したら割れますか?

    火災通報装置[HSDE型]と火災通報専用電話機【HRTC-203F】の押し釦を一度押すと保護カバーは割れてしまいます。点検の際は保護カバーを外して押し釦を押してください。 【保護カバーの外し方】 火災通報装置[HSDE型]の保護カバーは右側の溝に、マイナスドライバーのような細いものを差し込み軽く押し上... 詳細表示

    • No:359
    • 公開日時:2015/10/09 16:30
    • 更新日時:2022/09/28 16:40
    • カテゴリー: 火災通報装置
  • RPUシリーズ(自動試験機能付)でエラーコード:「E27」が表示されています。

    エラーコード:「E27」は自動試験メモリ不足障害です。本製品は自動試験結果を内部メモリに記憶していますが、メモリ容量が少なくなると、「E27」が発生します。履歴クリアを行うことで、障害が解消されます。自動試験結果の履歴クリア操作を行うまで障害は復旧しません。 なお、内蔵プリンタが実装されていない製品の場... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2015/09/08 19:15
    • カテゴリー: 受信機
  • P型2級受信機の地区音響鳴動設定について

    P型2級受信機には区分鳴動の機能がありません。 火災発生時には最初から一斉鳴動(拡大鳴動と同等)となるため、拡大鳴動タイマー設定はありません。逐次鳴動タイマー(TA)のみの設定になります。 詳細表示

    • No:665
    • 公開日時:2016/02/17 15:46
    • カテゴリー: 受信機
  • P型1級受信機【RPS-AAW10】の地区音響鳴動設定について

    【RPS-AAW10】は一斉鳴動のみで、区分鳴動の機能がありません。 火災発生時には最初から一斉鳴動(拡大鳴動と同等)となるため、拡大鳴動タイマー設定はありません。逐次鳴動タイマー(TA)のみの設定になります。 区分鳴動が必要な場合は、[RPP-ABW]型を導入することになります。(2016年7月現在... 詳細表示

    • No:694
    • 公開日時:2016/07/01 00:00
    • 更新日時:2016/07/01 09:45
    • カテゴリー: 受信機
  • 火災通報装置[HSDE型]は専用電話を使わなくても大丈夫ですか

    専用電話【HRTC-203F】は必ずしも必要ではありません。 一般電話機でも逆信に出られるのであれば機能的には接続可能です。ただし、地域によっては消防からの逆信を一般電話機で受けることを認めていない場合もあります。設置の前に必ず所轄の消防署に確認をしてください。 【HSDE型】HSDE-204F、HSDE-2... 詳細表示

  • [HSDE型]火災通報装置ナンバーディスプレイ電話機は接続できますか?

    ナンバーディスプレイ機能付きの電話機も、機能としては接続可能です。 但し、地域によっては消防からの逆信を一般電話機で受けることを認めていない場合もあります。設置の前に必ず所轄の消防署に確認をしてください。 ※専用電話機:HRTC-203F 【HSDE型】HSDE-204F、HSDE-204F(2)、HSDE... 詳細表示

  • PA感知器発報時のPアドレス表示について

    該当回線の終端方式が10KΩ終端あるいは20KΩ終端設定になっていませんか? この場合、PA感知器が発報してもPアドレスが表示されず、従来の感知器と同様に回線の発報となります。 Pアドレス33以降のPA感知器を接続する回線には終端抵抗は使用できません。終端にはPA終端器【TE-RP】または、終端設定し... 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2016/03/29 14:03
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • 住宅用火災警報器の商品記号の読み方

    添付ファイルをご参照ください。 詳細表示

  • 無線式のベルを設置したい

    ご要望にお答えすることができず申し訳ございません。 弊社には無線式音響装置(ベル)の取扱はございません。 一般的に音響装置(ベル)を増設する際には電線で接続するため、必要に応じて配管や孔開け工事が必要になります。 詳細表示

    • No:611
    • 公開日時:2015/12/10 13:36
    • カテゴリー: 無線式

11件中 1 - 10 件を表示