検索結果:

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 よくあるご質問(FAQ) 』 内をキーワード検索した結果

検索対象: 全ての項目を対象

334件中 81 - 90 件を表示

9 / 34ページ
  • 火災代表に「DC30V、1A」と書いてあるのはなぜ?

    「DC30V、1A」とは、火災代表接点の接点定格容量のことです。(定格は受信機により異なります。) 電圧は「DC30V」、電流は「1A」まで許容できるというものです。 この定格以上の電圧、電流を加えると受信機が故障する恐れがありますので、必ず定格以下でご使用ください。 詳細表示

    • No:711
    • 公開日時:2016/05/19 09:23
    • カテゴリー: 受信機
  • 加煙試験器【TSQ-A100】の防風アダプターを交換したい

    TSQ-A100の販売が終了しておりますので、部品はございません。 ご要望にお答えすることができず申し訳ございません。 後継品【TSW-A100】へ更新をお願い致します。 詳細表示

    • No:708
    • 公開日時:2016/05/12 10:56
    • 更新日時:2023/04/19 07:52
    • カテゴリー: 試験器
  • 「地区音響一斉鳴動」スイッチを押しても警備会社へ移報が送られない

    「地区音響一斉鳴動」スイッチを押すと、全ての地区音響装置(地区ベル)が一斉に鳴動しますが、受信機は火災発報状態となっていない為、火災代表移報は出力されません。 火災代表移報などの各種連動を出力させたい場合は、発信機を押す、または端末発報試験(R型受信機の場合)/手動火災試験(P型受信機の場合)を行うなどをし... 詳細表示

    • No:608
    • 公開日時:2016/04/14 00:00
    • 更新日時:2016/04/14 16:44
    • カテゴリー: 受信機
  • 自動試験と遠隔試験の違いは?

    ■自動試験について 自動試験機能とは、自動火災報知設備に係る機能が適正に維持されていることを、自動的に確認できる試験機能のことです。自動試験機能付き感知器の場合は、定期点検時の感知器試験が免除されます。(外観試験など免除できない項目もあります) R型・GR型システム感知器、またはP型自動試験機能付き感... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2016/04/11 00:00
    • 更新日時:2016/04/11 14:26
    • カテゴリー: 感知器  ,  中継器
  • 防災受信機の補修用部品のサポート期間は?

    防災受信機の生産・販売終了後、およそ10年を目安に補修用部品(プリント基板など)の保有に努めております。 以下の弊社ホームページにて、防災受信機の補修用部品供給対応サポート表を掲載しておりますので、各受信機の補修用部品の供給状況をご確認いただけます。また併せて、型式失効対象も確認できます。(失効対象欄に○印... 詳細表示

    • No:519
    • 公開日時:2016/04/11 00:00
    • 更新日時:2016/04/11 16:42
    • カテゴリー: 受信機
  • P型用表示盤[PEX-□H]型のブザーが鳴らない

    工事説明書/取扱説明書に記載しております通り、表示盤のディップスイッチの設定は、電源投入時のみ有効となります。接続している受信機の電源投入後に設定を変更した可能性があります。 設定変更をする前に、接続する受信機の電源がOFFになっていることを確認して下さい。電源ON時に設定を変更しても、変更した設定が反映さ... 詳細表示

    • No:695
    • 公開日時:2016/04/06 00:00
    • 更新日時:2016/04/06 09:43
    • カテゴリー: 受信機
  • PA感知器発報時のPアドレス表示について

    該当回線の終端方式が10KΩ終端あるいは20KΩ終端設定になっていませんか? この場合、PA感知器が発報してもPアドレスが表示されず、従来の感知器と同様に回線の発報となります。 Pアドレス33以降のPA感知器を接続する回線には終端抵抗は使用できません。終端にはPA終端器【TE-RP】または、終端設定し... 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2016/03/29 14:03
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • RPUシリーズ(自動試験機能付き)に接続できる感知器について

    接続可能です。 従来からある、一般感知器や発信機もPA感知器(自動試験機能付き感知器)と混在可能です。 詳細については、「P型1級受信機 RPUシリーズ(自動試験機能付き)」カタログを御覧下さい。接続に関しては2頁目のシステム構成例で確認できます。 カタログは下記アドレスより参照できます。 https... 詳細表示

    • No:689
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2018/02/06 08:10
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • どの階の発信機を押しても、特定階の非常放送が連動する

    受信機内部のディップスイッチの設定を確認して下さい。 基板に実装されているディップスイッチ(※)の設定が「区分鳴動から一斉鳴動移行有り」または「区分鳴動時の一斉鳴動の有無がON」になっていると、ご質問の動作になります。 設定を「区分鳴動から一斉鳴動移行無し」または「区分鳴動時の一斉鳴動の有無をOFF」... 詳細表示

    • No:688
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2016/03/29 14:21
    • カテゴリー: 受信機
  • BHC-401□シリーズ/BHC-001□シリーズ と BHC-411□シ...

    旧製品と現行製品を混在した接続は問題ございません。 製品の外観、仕様については基本的に変更はございませんが、日本消防検定協会の鑑定制度廃止に伴い、受託評価制度での新型式を取得し、型式番号が変更になっております。 ●BHC-401□シリーズ/BHC-001□シリーズ(旧製品): BHC-4011、BHC-... 詳細表示

334件中 81 - 90 件を表示