検索結果:

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 よくあるご質問(FAQ) 』 内をキーワード検索した結果

検索対象: 全ての項目を対象

334件中 61 - 70 件を表示

7 / 34ページ
  • P型1級受信機の地区音響装置を区分鳴動から一斉鳴動に変更したい

    現在はEA1~EAn端子またはB1~Bn端子に地区音響装置が接続されていると考えます。 それらを外して、全てBB端子に接続変更することで一斉鳴動になります。 事前に地区音響装置の数量×消費電流(mA)を確認して、受信機の容量以内であることを確認して下さい。接続変更した後には、必ず地区音響装置の鳴動試験を実... 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2017/01/12 00:00
    • 更新日時:2017/01/12 18:09
    • カテゴリー: 受信機
  • 無線連動型住宅用火災警報器の「通信異常」警報の対処方法について

    こちらに対処方法をまとめた資料がございます。リンク先PDF資料の4ページ目をご参照ください。 詳細表示

  • 防排煙機器作動時の移報について

    R型受信機、もしくはマルチ移報が搭載されたP型1級受信機複合盤、連動操作盤であれば設定可能ですが、HAP-Aシリーズはマルチ移報が搭載されていないため、移報信号を出すことができません。 P型1級受信機複合盤、連動操作盤の場合は、マルチ移報の機能が搭載されているかどうかご確認ください。 ※未対応機種: ... 詳細表示

    • No:751
    • 公開日時:2017/01/06 00:00
    • 更新日時:2017/01/06 13:35
    • カテゴリー: 受信機
  • 煙感知器から接点信号を取り出したい

    ご要望にお答えすることができず申し訳ありません。お問い合わせの使用方法には対応しておりません。 当該感知器は自動火災報知設備の受信機が接続対象になり、電源線と信号線は共用(2本の配線)になっています。 なお、受信機に接続せず、感知器に直接電源を投入した状態で感知器が煙を感知して作動すると、感知器が故障... 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2016/12/20 00:00
    • 更新日時:2016/12/20 08:16
    • カテゴリー: 感知器
  • 感知器を産業用設備に接続したい

    ご要望にお答えすることができず申しわけありません。SLV-□型などの煙感知器はリレー回路への接続には対応しておりません。 当該感知器は自動火災報知設備の受信機(受信回路)が接続対象になり、電源線と信号線は共用(2本の配線)になっています。一部ではリレー受け回路に接続して動作したとの情報がありましたが、あくま... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2016/12/20 00:00
    • 更新日時:2016/12/20 08:54
    • カテゴリー: 感知器
  • 住宅用火災警報器は煙式と熱式のどちらがよいか?

    住宅用火災警報器には、火災で発生する煙を感知して知らせる煙式(光電式)と、火災の熱を感知して知らせる熱式(定温式)の2種類がありますが、消防法では原則として煙式の設置を定めています。 火災時には熱よりも煙の方が先に発生するので、煙式警報器の方が火災の早期発見に有効な為です。 ただし、煙式の警報器は調理... 詳細表示

  • SS-2LL/SS-FGシリーズの電池を交換したい

    SS-2LL/SS-FGシリーズにて、約50秒おきに「ピッ ピッ ピッ」と音が鳴った場合は、「電池切れ」または「故障」になります。(どちらの症状かは判断できません。) このシリーズは電池交換ができない製品となっておりますので、この警報音が鳴った場合は、以下の対処を行っていただき、新しい警報器をご購入下さい。... 詳細表示

  • SS-2LH/SS-FDシリーズの電池を交換したい

    SS-2LH/SS-FDシリーズにて、約50秒おきに「ピッ ピッ ピッ」と音が鳴った場合は、「電池切れ」または「故障」になります。(どちらの症状かは判断できません。) このシリーズは電池交換ができない製品となっておりますので、この警報音が鳴った場合は、以下の対処を行っていただき、新しい警報器をご購入下さい。... 詳細表示

  • 「感知器汚れ」障害とは?

    R型受信機(アナログ式)では、光電アナログ式スポット型感知器の平常時アナログ出力(煙が無い時の出力値のことで、ゼロ点と呼んでいます)と、火災試験時アナログ出力(火災試験時の出力値のことで、発報値と呼んでいます)を定期的に確認し、埃などの汚れによる感度のズレを自動的に補正(オフセット)する機能があります。 し... 詳細表示

    • No:576
    • 公開日時:2016/11/15 00:00
    • 更新日時:2016/11/15 11:55
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • 「感知器故障」障害とは?

    R型受信機(アナログ式)では、光電アナログ式スポット型感知器や熱アナログ式スポット型感知器などの平常時アナログ出力(煙や熱が無い時の出力値のことで、”ゼロ点”と呼んでいます)を常時監視しております。 「感知器故障」障害は上記の平常時アナログ出力が正常範囲を外れて異常な値になり、感知器の感度異常となる恐れがあ... 詳細表示

    • No:575
    • 公開日時:2016/11/15 00:00
    • 更新日時:2016/11/15 11:55
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機

334件中 61 - 70 件を表示