検索結果:確認

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 確認 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • カクニン
  • 御確認
  • ご確認
  • かくにん
...等でも検索しました

101件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • 非常警報設備複合装置[BHC型]の予備電源を交換したい

    [BHC型]の予備電源はニッケルカドミウム蓄電池(DC6V、0.25Ah)ですが、装置の製造時期により予備電源のコネクタ形状が異なっており、新・旧の2種類があります。交換推奨年数は5年となります。 お手数をおかけいたしますが、[BHC型]の製造年及び製造番号をご確認いただいた上で、いずれかを弊社機器販売店、代理 詳細表示

  • 自動火災報知設備の定期交換部品を交換していない

    「定期交換部品について」に掲載しておりますのでご参照ください。 また、R型システムの定期交換部品については、各受信機毎に品名/型名と交換推奨年数を記載したリストも掲載しておりますので、ご確認ください。 設備を適正な状態で維持・管理するため、交換推奨年数を目安に定期的な交換をお願いします。 詳細表示

    • No:413
    • 公開日時:2014/12/05 10:13
    • カテゴリー: 受信機
  • 感知器の感度を変更したい

    アナログ式感知器(※)の場合、受信機の設定にて感度を変更することができます。但し、アナログ式ではない感度変更が出来ない感知器の場合は、感度が固定された検定品であるため感度変更はできません。 竣工後にアナログ式感知器の感度を変更する場合は、現地に備えていますアナログ感知器の『表示温度等設定一覧図』をご確認して頂き 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2014/03/28 20:10
    • 更新日時:2016/10/27 09:00
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • 火災通報装置[HSDE型]の消防への通報を取り消したい

    できます。 ”応答確認”ランプが点滅している時に”通話割込”ボタンを押すと、通報をストップさせ応答確認ランプが消えて全ての動作が終了します。 【HSDE型】HSDE-204F、HSDE-204F(2)、HSDE-204F(3)、HSDE-204F(4) 詳細表示

  • 火災通報装置[HSDE型]の一般通報先への通報を取り消したい

    できます。消防への通報時の取り消し方法と同じです。 消防との逆信通話後、”応答確認”ランプが点滅している時に”通話割込”ボタンを押すと、通報をストップさせ応答確認ランプが消えて全ての動作が終了します。 詳細表示

  • P型2級受信機と発信機の接続について(非蓄積式から現行機種へのリニューアル時)

    A線は、発信機発報時に受信機の蓄積機能を解除するために必要な線です。 しかし、どうしても配線の追加ができない場合には、[FNC-1]型中継器を使用することで新たな配線を追加せずにシステムの構築が可能です。 詳細は添付資料をご覧下さい。 <ご注意> 蓄積解除中継器【FNC-1】はP型2級... 詳細表示

  • RPVシリーズの登録モードに入れない

    ①予備電源のコネクターを外し、「電源」スイッチをOFFにします。 ②共通基板の「登録/確認モード」スイッチを押したまま電源を投入します。 ③「ピッ」と音が鳴り登録モードになります。 ※この時、すぐに「登録/確認モード」スイッチを離してしまうと登録モードに入りません。必ず、③の「ピッ」と音が鳴るまで(電源を投入し 詳細表示

  • P型1級受信機の地区音響装置を区分鳴動から一斉鳴動に変更したい

    現在はEA1~EAn端子またはB1~Bn端子に地区音響装置が接続されていると考えます。 それらを外して、全てBB端子に接続変更することで一斉鳴動になります。 事前に地区音響装置の数量×消費電流(mA)を確認して、受信機の容量以内であることを確認して下さい。接続変更した後には、必ず地区音響装置の鳴動試験を実施し 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2017/01/12 00:00
    • 更新日時:2017/01/12 18:09
    • カテゴリー: 受信機
  • 火災通報装置[HSDE型]のメッセージを送出するまでの時間を短くしたい

    音声検出の感度を良くすることで改善する可能性があります。 音声検出用レベル(コード26)の感度を変更してください。初期設定では”1:標準”に設定されています。これを”0:音声検出の感度をよくするとき”に変更してください。 登録・確認用テンキーの”M”キーを押す。(登録/確認モード開始) ”2 詳細表示

  • 扉を閉めても電気錠が施錠しません。

    主に考えれる原因は2つあります。 【扉の建付けが悪い場合】 扉を閉めた状態で電気錠から音(カチ、カチ等)がする場合は、扉の建付けが悪い場合が考えられます。 上記のような現象を確認した場合は、建築業者または、建具業者等にご連絡ください。 【設定の場合】 該当の扉が解錠 詳細表示

101件中 41 - 50 件を表示