検索結果:濃度

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 濃度 」 でキーワード検索した結果

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • 光電式スポット型感知器はどのくらいの煙濃度で作動しますか?

    満足した感度となっています。 <作動試験> 1m当たりの減光率(公称作動濃度×1.5)%の濃度の煙を含む風速20㎝~40㎝/secの気流に投入したとき、30秒以内に作動すること。 <不作動試験> 1m当たりの減光率(公称作動濃度×0.5)の濃度の煙を含む風速20㎝~40㎝/secの気流に投入したとき 詳細表示

    • No:533
    • 公開日時:2015/08/06 09:00
    • 更新日時:2016/04/14 15:30
    • カテゴリー: 感知器  ,  無線式
  • ガス漏れ警報器の有効期限と保証期間について

    ガス漏れ警報器の有効期限は、お取り付け後5年です。 有効期限とは警報器の所定の性能を維持できる期限であり、5年を経過したものは、規定の警報ガス濃度で警報しないことや誤作動の恐れがあります。万が一の為に必ずお取り替えください。 警報器に貼ってある「有効期限表示ラベル」をご確認いただき、有効期限が近づいた場合 詳細表示

  • 夏場の暑い時期に「感知器故障」の障害が発生します。

    光電アナログ式スポット型感知器は、平常時アナログ出力(煙が無い時の煙濃度を示すもの)の値が異常となり、感知器の感度異常となる恐れがある場合に「感知器故障」障害を表示します。 当該感知器における使用温度範囲は、-10℃~50℃となっております。感知器周囲の温度が使用温度範囲を超えると、感知器内部の電子部品 詳細表示

  • 「注意表示」警報と「火災」警報の違いは?

    事前の情報として、火災の早期発見ができます。 (※1)アナログ式感知器: 個々にアドレスを保有し、監視エリアの煙濃度または温度情報を送信することが出来る感知器で、常時、受信機と情報の送受信を行います。また一つの感知器で、<注意表示><火災><防排煙連動>と複数の役割を行います。この<注意表示><火災 詳細表示

    • No:735
    • 公開日時:2016/08/23 00:00
    • 更新日時:2016/08/29 19:10
    • カテゴリー: 受信機  ,  感知器
  • 感知器の感度を変更したい

    の煙濃度または温度情報を送信することが出来る感知器で、常時、受信機と情報の送受信を行います。また一つの感知器で、<注意表示><火災><防排煙連動>と複数の役割を行います。この<注意表示><火災><防排煙連動>のレベルは受信機にて、感知器毎に個別に設定します。 ■光電アナログ式スポット型感知器 ALE-N 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2014/03/28 20:10
    • 更新日時:2016/10/27 09:00
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機

5件中 1 - 5 件を表示