検索結果:液晶

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 液晶 」 でキーワード検索した結果

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • R型受信機が再立ち上げ動作になりました

    このような事象の殆どが電源ユニット(スイッチング電源)の経年劣化による症状であり、液晶パネルやリレーが駆動した際に電源容量の不足により発生します。 その後、平常時にも再立ち上げ動作を繰り返すなど、徐々に悪化し、最終的には立ち上がらなくなります。 当該電源ユニットは定期交換部品であり、5年を目安に交換を実施して 詳細表示

    • No:569
    • 公開日時:2015/10/22 10:24
    • カテゴリー: 受信機

  • スイッチ注意灯が点滅しています

    スイッチ注意灯とは、通常「定位」位置にしておくべきスイッチが「定位」位置にないとき、点滅して注意を促すものです。 液晶表示内で設定する連動停止、移報停止等のスイッチが定位にない場合も点滅します。 (「定位」とは、火災等の緊急時に必要な警報や連動等が行えるスイッチの状態です。) スイッチ注意灯が消灯している 詳細表示

    • No:419
    • 公開日時:2015/10/05 11:16
    • カテゴリー: 受信機
  • 自動火災報知設備の定期交換部品を交換していない

    がはっきりしなくなる。 ・画面が焼付く。 【LCD(液晶)ディスプレイ】 ・突然画面が映らなくなる。 ・縦線(黒線)が表示される。 【プラズマディスプレイ、ELディスプレイ】 ・突然画面が映らなくなる。 ・文字のチラツキや縦線(黒線)が表示される。 ・画面が不鮮明となる。 【ハードディスク 詳細表示

    • No:413
    • 公開日時:2014/12/05 10:13
    • カテゴリー: 受信機
  • 「注意表示」警報と「火災」警報の違いは?

    (プリアラーム)です。 受信機は主音響『ピー、ピー、火災発生のおそれがあります。現場を確認してください。』で知らせると共に液晶表示に発生場所を表示します。(※3) ただし、この場合、受信機は火災作動状態には至っていない為、地区ベルや各種連動機器の作動はしません。 「注意表示」警報により、受信機が「火災」警報に至る 詳細表示

    • No:735
    • 公開日時:2016/08/23 00:00
    • 更新日時:2016/08/29 19:10
    • カテゴリー: 受信機  ,  感知器
  • 簡易取扱説明書がほしい

    ご用意のある機種は下記になります。下記の該当機種より「取扱フロー」のダウンロードをお願い致します。 ≪R型受信機≫ HRNシリーズ:HRN-AF□型_取扱フロー.pdf HROシリーズ:HRO-A□S型_取扱フロー.pdf HRPシリーズ:HRP-A□□型_取扱フロ... 詳細表示

5件中 1 - 5 件を表示