検索結果:感知器 誤作動

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 感知器 誤作動 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 感知機
  • 非火災
  • 誤サドウ
...等でも検索しました

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 熱を感知する感知器が埃で誤作動することはありますか?

    差動式スポット型感知器は周囲の熱によって作動する感知器ですが、感知器の構造上、埃が原因となり誤作動を引き起こす場合もあります。また、感知器の劣化は設置環境により大きく左右されますが、10年を超えてご使用されている感知器については予期しない誤作動や障害が発生する可能性があります。 詳細表示

    • No:337
    • 公開日時:2014/03/28 19:45
    • カテゴリー: 感知器
  • 冬場の寒い時期にエアコンをつけると感知器が誤作動します。

    差動式スポット型感知器は急激な温度上昇により(周囲の温度上昇率が一定以上になった場合に)火災信号を発信するもので、一局所の熱効果によって作動するものです。その為、エアコンの吹出し口からの温風が感知器に直接当たると感知器が作動する場合があります。 感知器が作動しないよう、エアコンの温風が直接当たらないような場所に移設 詳細表示

    • No:341
    • 公開日時:2015/03/10 09:00
    • カテゴリー: 感知器
  • 感知器の感度を変更したい

    アナログ式感知器(※)の場合、受信機の設定にて感度を変更することができます。但し、アナログ式ではない感度変更が出来ない感知器の場合は、感度が固定された検定品であるため感度変更はできません。 竣工後にアナログ式感知器の感度を変更する場合は、現地に備えていますアナログ感知器の『表示温度等設定一覧図』をご確認して頂き 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2014/03/28 20:10
    • 更新日時:2016/10/27 09:00
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • マンションの天井についている感知器を清掃したい

    感知器表面の汚れが気になる場合は乾いた布で表面を軽く拭き、ほこりや水が感知器内部へ入らないようにしてください。 洗剤、殺虫剤、漂白剤、アルカリ性溶液、ベンジン、シンナー及びアルコールは感知器表面を傷めますので絶対に吹きかけないでください。誤作動や故障の原因となります。 なお、火災感知器の注意事項や 詳細表示

    • No:435
    • 公開日時:2015/03/02 09:10
    • 更新日時:2018/02/14 08:29
    • カテゴリー: 感知器
  • 簡易取扱説明書がほしい

    ご用意のある機種は下記になります。下記の該当機種より「取扱フロー」のダウンロードをお願い致します。 ≪R型受信機≫ HRNシリーズ:HRN-AF□型_取扱フロー.pdf HROシリーズ:HRO-A□S型_取扱フロー.pdf HRPシリーズ:HRP-A□□型_取扱フロ... 詳細表示

  • 空き回線に設定したのに火災発報する

    P型1級受信機の空き回線設定は、未使用回線の断線検出をしない機能であるため、感知器などの端末が火災検出すると受信機は火災発報します。※火災優先機能。 発報の原因を取り除く必要があります。 詳細表示

    • No:588
    • 公開日時:2015/11/19 16:12
    • カテゴリー: 受信機
  • 火災発報したときの基本的な対処法

    連絡など、建物毎の防災計画に従って対応してください。 【火災ではない場合】 (1)非火災要因(熱や煙、炎など)があるときは、それらを取り除いてください。また作動した感知器は作動表示灯が点灯していますので位置を確認しておいてください。発信機が押されている場合は、発信機をもとに戻してください。 (2)状態を 詳細表示

7件中 1 - 7 件を表示