検索結果:受信機 試験

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 受信機 試験 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 防災受信盤
  • 受信器
  • 受信盤
  • 試験器
  • 試験機
  • テスト
  • てすと
...等でも検索しました

41件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • RPUシリーズのエラーコード

    001 バッテリー1の予備電源電圧異常又は予備電源試験異常 002 バッテリー2の予備電源電圧異常又は予備電源試験異常 E08 - 内部メモリ異常 E09 - 発信機確認線(A線)の配線異常 E10 回線番号 受信機内部の通信異常 E11 回線番号 受信 詳細表示

    • No:906
    • 公開日時:2021/01/25 00:00
    • カテゴリー: 受信機
  • P型1級受信機/RPPシリーズのDL端子・D端子・S端子が見つからない

    防排煙回線および警報回線に使用する場合、「感知器接続端子」「自動閉鎖装置の制御端子」および「警報接続端子」は、L端子をDL端子に、EA端子をD端子に、L端子をS端子に読み替えてそれぞれ回線番号を合わせて、予備端子カードを上から貼ってください。 <例> L11→DL11(防排煙感知器... 詳細表示

  • 保守操作火災受信機に「E6」が表示されました。

    「E6」は定期自己診断異常を表します。 まず保守操作部にある「復旧」スイッチを押しエラー表示を消去後、取扱説明書に従って自動火災試験を行ってください。自動火災試験が正常に終了されましたら、次回定期自己診断時まで様子をみてください。自動火災試験が異常終了、もしくは、再度定期自己診断時に「E6」が表示された場合は、消防 詳細表示

    • No:6
    • 公開日時:2014/02/11 23:04
    • カテゴリー: 受信機
  • 地区音響装置(地区ベル)から定期的に「チリン」と音が鳴る

    受信機が自動試験機能付であるため、定期的に行われるベルの断線監視の際に電流が流れますが、自動試験対応型でない地区音響装置を使用すると、この際に流れる電流により「チリン」と音が鳴ってしまいます。 受信機が自動試験機能付であるため、地区音響装置に関しましても自動試験対応型を使用する必要があります 詳細表示

  • 火災受信機に「E7」が表示されました。

    「E7」は予備電源電圧異常、または予備電源試験異常を表します。 予備電源の充電不足、または劣化(交換推奨年数:5年)が考えられます。 復旧スイッチを押して一旦、表示を復旧させ、予備電源試験を行ってください。予備電源が不良の場合は交換が必要です。 直近に停電や定期点検などがあった場合は予備電源が充電中で 詳細表示

    • No:7
    • 公開日時:2015/06/11 10:03
    • カテゴリー: 受信機
  • P型1級受信機の地区音響装置を区分鳴動から一斉鳴動に変更したい

    現在はEA1~EAn端子またはB1~Bn端子に地区音響装置が接続されていると考えます。 それらを外して、全てBB端子に接続変更することで一斉鳴動になります。 事前に地区音響装置の数量×消費電流(mA)を確認して、受信機の容量以内であることを確認して下さい。接続変更した後には、必ず地区音響装置の鳴動試験を実施し 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2017/01/12 00:00
    • 更新日時:2017/01/12 18:09
    • カテゴリー: 受信機
  • RPVシリーズ(自動試験機能付)でエラーコード:「E23」が表示されています。

    しまったことなどにより、受信機がその回線に該当のPA感知器が接続されたと認識し、その後取り外されたことなどにより感知器外れ障害が発生した可能性があります。該当回線のイニシャルセットを実施してください。 詳細表示

    • No:911
    • 公開日時:2020/11/26 00:00
    • カテゴリー: 受信機
  • RPUシリーズ(自動試験機能付)でエラーコード:「E23」が表示されています。

    しまったことなどにより、受信機がその回線に該当のPA感知器が接続されたと認識し、その後取り外されたことなどにより感知器外れ障害が発生した可能性があります。該当回線のイニシャルセットを実施してください。 詳細表示

    • No:907
    • 公開日時:2020/11/26 00:00
    • カテゴリー: 受信機
  • P型1級受信機に表示盤を3台接続したい

    P型1級受信機/RPUシリーズに表示盤[PEX-□H]は標準で1台のみの接続可能です。2台以上接続されたい場合は表示盤用電源の容量アップオプション「表示盤接続数アップ」が必要です。 ご注文時に上記オプションのご指定ください。 詳細表示

  • [MAG型]無線自火報で自動試験対応受信機の場合の点検方法を知りたい。

    無線式感知器【MAG-SLAA、MAG-DSAA、MAG-DFAA】と電波中継器【MAG-CEAA】は自動試験機能対応として検定取得しているため、加煙・加熱試験を行う必要はありません。しかし、受信用中継器【MAG-CPAB】の機能試験を行う必要があるため、接続登録されている無線式感知器1個の加煙・加熱試験を行い、受信 詳細表示

    • No:27
    • 公開日時:2014/02/11 23:29
    • カテゴリー: 無線式

41件中 21 - 30 件を表示