検索結果:受信機 試験

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 受信機 試験 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 防災受信盤
  • 受信器
  • 受信盤
  • 試験器
  • 試験機
  • テスト
  • てすと
...等でも検索しました

41件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 外部試験器とは?

    専用中継器に接続してご使用いただくことにより、住戸外から住戸内の遠隔試験機能付感知器およびGP型3級受信機の動作を試験することが出来る試験器です。共同住宅においては、居住者が不在の場合も試験が出来ます。 共同住宅以外でも一般ビルなどで、変電室、エレベータシャフトといった点検が困難な場所に設置された感知器も、外部 詳細表示

    • No:426
    • 公開日時:2015/12/14 17:45
    • 更新日時:2023/03/03 13:52
    • カテゴリー: 試験器
  • RPUシリーズ(自動試験機能付)でエラーコード:「E27」が表示されています。

    エラーコード:「E27」は自動試験メモリ不足障害です。本製品は自動試験結果を内部メモリに記憶していますが、メモリ容量が少なくなると、「E27」が発生します。履歴クリアを行うことで、障害が解消されます。自動試験結果の履歴クリア操作を行うまで障害は復旧しません。 なお、内蔵プリンタが実装されていない製品の場合は 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2015/09/08 19:15
    • カテゴリー: 受信機
  • 遠隔試験機能付きの煙感知器は?

    である必要があります。中継器電源内蔵型ではない受信機の場合は、外付中継器用制御装置【FSH-24】が必要です。 ②遠隔試験機能付中継器: 【CPT-2A】 なお、感知器を設置する際に感知器番号の設定が必要です。感知器番号の設定には、遠隔試験を行う際に使用する外部試験器(【TSO-B06】)が必要と 詳細表示

    • No:767
    • 公開日時:2017/01/13 00:00
    • 更新日時:2023/03/03 13:50
    • カテゴリー: 感知器
  • RPUシリーズ(自動試験機能付き)に接続できる感知器について

    接続可能です。 従来からある、一般感知器や発信機もPA感知器(自動試験機能付き感知器)と混在可能です。 詳細については、「P型1級受信機 RPUシリーズ(自動試験機能付き)」カタログを御覧下さい。接続に関しては2頁目のシステム構成例で確認できます。 カタログは下記アドレスより参照できます。 https 詳細表示

    • No:689
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2018/02/06 08:10
    • カテゴリー: 感知器  ,  受信機
  • 遠隔試験機能付感知器の「感知器番号」とは?

    遠隔試験機能付感知器の「感知器番号」は外部試験器【TSO-B06】で遠隔試験を行うために必要な番号です。感知器が発報した際に固有の信号を受信機へ送信するものではありません。 外部試験器は遠隔試験を行うにあたり、試験対象となる住戸内に何台の感知器が接続されているか認識する必要があります。遠隔試験を行う際、外部試験 詳細表示

  • 自動試験と遠隔試験の違いは?

    YP】 ※PA感知器をR型・GR型受信機に接続する場合に使用します。 R型・GR型システム中継器(ベル用 自動試験機能付き): 【CHW-BY】 ■遠隔試験について 遠隔試験機能とは、感知器に係る機能が適正に維持されていることを、当該感知器の設置場所から離れた位置において確認する 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2016/04/11 00:00
    • 更新日時:2016/04/11 14:26
    • カテゴリー: 感知器  ,  中継器
  • P型受信機の終端抵抗について

    下記の通りとなります。 <P型1級受信機> 抵抗値 機種名(シリーズ名) 10kΩ (機種名の3文字目がM以降) RPU-A,RPS-A,RPR-A,RPQ-A,RPP-A,RPO-A,RPM-A HAU-A,HAR-A,HAQ-A,HAP-A,HAO-A,HAM-A 詳細表示

    • No:505
    • 公開日時:2015/06/30 17:02
    • カテゴリー: 受信機
  • R型受信機にP型用の感知器を接続したい

    現行のR型受信機に一般感知器、またはP型自動試験機能付感知器(PA感知器)を接続する場合は、下記の様に使用する中継器が分けられます。接続する感知器に応じて中継器をご使用ください。 一般感知器のみ接続する場合 中継器(火災監視用)【CHW-K8】を使用し、終端設定は終端器【TE-RH】を設置します。一般 詳細表示

    • No:655
    • 公開日時:2016/08/16 00:00
    • 更新日時:2016/08/16 11:32
    • カテゴリー: 中継器  ,  受信機  ,  感知器
  • P型1級受信機/RPPシリーズの後継機種が知りたい

    ): 【RCV-AAW□】 <P型1級受信機/RPVシリーズ(自動試験機能付)> RPV-Aシリーズ(P型1級受信機 自動試験機能付): 【RPV-AAW□Y】 HAV-Aシリーズ(P型1級受信機複合盤 自動試験機能付): 【HAV-AAW□(□)Y 詳細表示

  • [MAG型]点検時の試験について

    無線式感知器は自動試験機能対応として検定取得しているため、全ての感知器について加煙試験器もしくは加熱試験機での試験を行う必要はありません。 しかし、受信用中継器【MAG-CPAB】の機能試験を行う必要があるため、接続登録されている無線式感知器1個について加煙試験器もしくは加熱試験機での試験を行い、受信機詳細表示

41件中 1 - 10 件を表示