検索結果:中継器 障害

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 中継器 障害 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 障碍
  • ガス漏れ端末異常
  • ガス漏れ
  • 障がい
  • 中継機
...等でも検索しました

8件中 1 - 8 件を表示

1 / 1ページ
  • ガス漏れ受信機の1回線に複数の検知器接続する方法

    中継器を用いることで、複数のガス漏れ検知器が接続可能になります。 1回線あたり最大10個まで中継器が接続可能です。 検知器用電源の容量確保、同時に作動する中継器が5台までなどの条件はありますが、中継器を使用することで理論上は1回線あたり50個の検知器が接続可能です。 詳細表示

  • [CHW型]中継器のVC端子の配線について

    [HRK型] 、[HRH型]など旧世代のR型受信機については、受信機~中継器間は S, SC, V の3線引きのため、VC 線は配線されていません。 中継器側でSC⇔VC間に渡りを取って下さい。渡りをしない場合は、「応答無し」障害が発生します。 <参考図> 詳細表示

  • 「種別異常」障害とは?

    「種別異常」は、受信機の登録データと異なる端末機器(感知器、中継器)が接続されている時に表示される障害です。 登録データの種別に間違いがないかご確認ください。 詳細表示

    • No:920
    • 公開日時:2021/03/22 00:00
    • カテゴリー: 受信機
  • [MAG型]無線自火報の感知器の電波はどれくらい届きますか?

    ます。 より離れた場所に無線式感知器を設置したい場合や、余裕値(マージン)が無い場合には電波中継器を設置してください。 詳細表示

    • No:25
    • 公開日時:2014/02/11 23:28
    • カテゴリー: 受信機
  • 「未接続」と「応答無し」の違いは?

    「未接続」は、物件データに設定された端末が接続されていない状態で受信機を起動したことによる障害です。つまり、受信機が起動した後、一度もその端末を認識していない状態です。 「応答無し」は、受信機が一度その端末を認識したが、その後、端末が外れたか、端末が故障したことにより端末を認識できなくなった状態です。 詳細表示

    • No:716
    • 公開日時:2016/08/02 00:00
    • 更新日時:2016/08/02 09:07
    • カテゴリー: 受信機
  • [MAG型]無線自火報の感知器の電池切れはどこで確認できますか?

    電池容量の減少があった場合は、受信機は障害として警報を出します。 無線式感知器は定期的に自己診断を行っており、その診断で電池容量の減少が確認された場合、当該機器は障害信号を無線にて送信します。受信用中継器を経由して、受信機に障害警報を出すこととなります。 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2014/02/11 23:29
    • カテゴリー: 無線式
  • 特定小規模施設用自動火災報知設備の電波の届く距離は?

    電波は障害物が何もない水平見通し距離で100m届きますが、壁や床などで電波は減衰しますので、現地での確認が必要となります。 <ご参考> 下記の特定小規模施設用感知器(連動型警報機能付感知器)と特定小規模施設用無線移報用装置を含めて最大15台まで登録し、連動させることができます。なお無線連動中継 詳細表示

  • RPVシリーズのエラーコード

    03 001 FBヒューズの溶断 002 FDヒューズの溶断 003 FIヒューズの溶断 004 FPヒューズの溶断 005 中継器電源線の短絡 E04 回線番号 感知器線の断線 E05 001 非常用放送設備のマイクスイッチ線の断線障害 詳細表示

    • No:917
    • 公開日時:2021/01/25 00:00
    • カテゴリー: 受信機

8件中 1 - 8 件を表示